当院は、日本歯周病学会歯周病専門医・認定医がそれぞれ在籍し、歯周病治療に力を入れて取り組んでいます。
予防・再発防止から、重度の患者さまのための歯周外科手術まで、幅広く行っています。また、歯周病予防のために、歯科衛生士による歯磨き生活習慣改善のアドバイスも積極的に行っていますので、ぜひお気軽にご相談ください。
当院では歯周病治療に力を入れています。ご自身の歯でずっとご飯をおいしく楽しく食べられることは、生活の質(quality of life)の向上にもつながるもの。お一人でも多くの患者さまが、歯周病で苦しんだり歯を抜いたりせずに済むよう、予防から重度の治療までしっかりとサポートしていきます。
女性歯科医師が専門資格である日本歯周病学会歯周病専門医の資格を、副院長がそれに準ずる日本歯周病学会歯周病認定医の資格を有しています。そうした専門医・認定医と、歯科衛生士がチームを組んで治療を担当しますので、歯周病予防から重度の歯周病治療まで幅広い治療が可能です。
通常の歯科医院では難しい、歯周外科手術や再生療法・歯肉形成手術(※)といった高度な治療も可能です。重度の歯周病でお悩みの患者さまや、他の歯科医院では治療が難しいと言われた患者さまも、ぜひ当院にてご相談ください。
(※)
【再生療法・歯肉形成手術】特殊な素材を使用し、失われた歯周組織や骨を部分的に再生させる治療法です。通常の歯科医院では行える所が少ないのですが、歯を残せる可能性の高い治療法になります。
歯周病は生活習慣病でもあります。そのため、予防・再発防止には、歯磨きや生活習慣の改善といった日常的なケアや定期的なメインテンスが非常に大切です。
当院では、歯科衛生士の有資格者や歯科医が、歯磨きや生活習慣のアドバイスを行っています。
それぞれの患者さまに合わせて、食生活や歯磨きの癖などをうかがい、しっかりとサポートしていきますので、お口に関することなら何でもおっしゃってください。
一緒に、正しい歯磨き方法や生活習慣を身に付けましょう!
検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。
歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専門の器具を使って取り除きます。
効率の良い歯磨きの方法をお教えします。
歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
お気軽にお問合せください
診療時間:9:20〜12:30/14:00〜19:30
※土曜日午後は14:00~18:00
休診日:木曜、日曜、祝日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ◯ | ○ | ◯ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ◯ | × | ○ | △ | × |
午前:9:20〜12:30
午後:14:00〜19:30
△:土曜午後は18:00まで
木曜日・日曜日・祝日
お気軽にご連絡ください。
〒468-0015 名古屋市天白区原1丁目1501番地2
地下鉄鶴舞線「原」駅
1番出口から北へ徒歩1分